Koki Nagai

/

🌞

近況について

近況としてはまず、名古屋から川崎の方に引っ越しました。 実は新卒の時に4ヶ月だけ東京に住んでいたということもあり、いづれ東京近辺にはまた住みたいと思ってはいましたが、この度5年越しに上京することになリました。

名古屋には合計5年ほど住んでいて、縁もゆかりもなかった名古屋でしたが、程よく都会で家賃も安く、食べ物も美味しい。車があればどこでも行ける。住んでみると意外と心地よく、今となっては名古屋に住んでよかったなと思っています。(学生の時は名古屋は絶対住みたくないと思ってた)

転職で東京から名古屋に引っ越した時はスキルも経験も何もなかったですが、転職先で素晴らしい方々と出会い、沢山の経験を与えてくださったおかげで、今の自分があると感じています。ありがとうございます。 すでに引っ越して2ヶ月くらい経ちますが、名古屋は不定期でよく行っているので名古屋の方はまたご飯でもいきましょう!

もう1つの出来事で言うと、3/1にTVerに転職しました。 名古屋ではスタメンに3年半、DeNAに1年半ほどいたのですが、どちらもフロントエンドを中心としたエンジニアリングにフォーカスしてきました。ただ、少し飽きや停滞感が出てきたのと、今後エンジニアとして更に成長するために、スキルの幅を広げて難易度の高いアプリケーションの開発がしたいと考えるようになリました。

そこで色々会社を見ていく中で、自分の方向性とTVerでできることがフィットしていそうと感じて転職したという形です。 自分の直近のミッションは、Webフロントエンドの内製チームを作ることです。今まではWebフロントエンドを外部ベンダーに委託していたのですが、今回自分が1人目のWebフロントエンドエンジニアとして入社して、質とスピードを担保して社内で開発を回せるようにチームとTVerのWebを作っていきます。

入社して改めて思うのですが、TVerのWebフロントエンドは難易度が高い一方で、伸び代が大きい領域であると感じます。ユーザー数が数千万人がいるサービスに対して安全性やパフォーマンスを考慮してユーザーに届けること、テレビ業界、動画プレーヤー、広告周辺のドメインが深くて広いことなど、求められる技術水準は高いです。その一方で、これまで外部ベンダーに委託していたこともあり、デザインとシステムのSyncや、DevOps、設計周りなど、まだまだ改善していくべき箇所は多分にあるという状況です。

直近自分1人で進めていますが、やりたいことに対して人が足りていない状況なので、興味のある方はお話しさせてください!

もう1点、Glaspという会社で副業を始めました。GlaspはWeb上の記事やPDF文書などのコンテンツをシェアできるサービスです。会社自体はサンフランシスコにあるのですが、Co-Founderは日本人です。テキスト上のコミュニケーションは英語になるので、英語の勘を戻していきます...

直近忙しく記事を書くや本の執筆が滞っている状態ですが、なんとか隙間を見つけてやっていこうと思います〜!

Koki Nagai